Translate

2014年3月29日土曜日

街で見かけた変なモノ vol.6

今回のは細かいネタですが、暇つぶしに見てやって下さい。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

この日に行くたびにイラっとします。テクノマートの時も書きましたが、いったい誰トクな制度なんでしょうね。

近所のバス停です。点検中になって早2週間。早く元に戻って欲しいです。スマホで見れるとは言え、めんどくさいので、早く直して下さい。。(なお、そのさらに一週間後に復旧しました)。

今乗ってるバスは504番バスです。目の前にも同じ番号のバスが、、
気のせいか、500と150、151とこの504バスはよく連なってるイメージです。
こういう場合は9割以上の確率(私のイメージ)で後ろのバスのほうが格段にすいてます。

もちろん、くXXのプXXさんではありません。中国人観光客に人気で記念撮影してる人が多かったです。

当然、スXXピXXーな訳ありません。
共通してるのはクマも犬もスニーカーです。この写真をFacebookに上げたら友人曰く「ニセモノにも程がある」と。。

さらにニセモノ登場今度は偽セグウェイ?
まあ、3輪車の時点で偽セグウェイでも、もどきでもなんでもないでしょうけどね。ただ、立ち乗りというコンセプトが・・。


上司の昇進祝いに取引先から頂いた盆栽「みたいなの」ですが、、

針金でぐるぐる巻き。。これは植物虐待、、?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

2014年3月26日水曜日

ソウルの近代建築vol.2 明洞芸術劇場

明洞のド真ん中にありながら、意外とその存在を知られていない明洞芸術劇場。実はこの建物も1936年に建てられた歴史ある建物です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

朝の姿です。

日本統治時代は明治座という名で運営されていたそうです。この明洞一帯は日本人街を形成しており、そういう人達向けの劇場であったようです。くわしくはこちら(リンク先ウィキペディア)。

日本統治時代から連合軍の司令室があった時代もあったりと、激動の時代を生き抜いた建物です。

一階部分にクリスピードーナツが入店してます。

正直毎日のようにこの劇場の前を通って通勤していた時期もあったのに、全くその存在に気が付きませんでした。もちろん、劇場があること自体はしっていましたが、まさかそんな歴史のある建物とは思いもしませんでした。

韓国において近代建築となると日本統治時代と切れない関係にあり、歴史的な話題と切り離すことはできません。

個人的には余計なことは考えず建物自体を楽しみたいところですが、単純に日本が建ててやったみたいなことを考えるのではなく、それらの背景を含めて知っておくべきことは知っておかなければと思った次第です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

2014年3月22日土曜日

ソウルの近代建築 Vol.1 旧韓国銀行と新世界百貨店他

この明洞中央郵便局などは象徴的ですが、韓国では見た目に奇抜なビルが多いです。
理由分かりかねますが、ちょっと未来志向なんでしょうかね。とにかくデザインの派手さを好んでいるように見えます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

一方で、歴史の風格を感じさせる建物も点在しています。
ほとんどが元々の役割を終えて図書館や美術館等に転用されているものばかりですが、なんというか実用されてきた中にある機能美のようなものもあり、私は個人的には完全に観光地化されている古宮等を見るよりは、こういう歴史の1ページに刻まれた近代建築のほうが好きです。


近代建築は江北に集中しているので、結構歩いて回れる範囲内にあります。
こちらは旧韓国銀行です。


1912年に建てられています。


日本統治時代には朝鮮銀行として、その後は韓国銀行として使われて来ました。現在はその役割を終えて、貨幣金融博物館として一般公開されています。

夜の姿です。


続きまして、その韓国銀行の真向かいにある、新世界百貨店です。ご存知の方はご存知と思いますが、日本統治時代の旧三越です。意外と知らない方が多いのが、隣にスタダードチャータード銀行の建物、こちらは旧第一勧業銀行の建物でした。それぞれ1930年、1935年に建てられています。


ソウルの近代建築のシンボルと言えば赤レンガが東京駅を彷彿させる旧ソウル駅舎ですね。

もちろん忘れてはいけない市庁舎。こちらは日本統治時代の朝鮮総督府があった場所としてご存知の方も多いのではないかとおもいます。

横から見ると新しい市庁舎が旧市庁舎を飲み込む大波のようにも見えなくはないです。とにかく、このコントラストは際立っています。

これらの有名なもののほかにもいろいろと面白いものがあるので、少しずつご紹介していきたいと思います。

2014年3月18日火曜日

ソウル国際マラソン4

時計は6時間38分ですが、スタートが最後尾スタートだったのでスタートラインを通過するまでの30分を差し引いて賞味6時間8分。

何にせよ目標タイムの5時間には遠く及びませんでした。


自分の感覚的にはハーフぐらいまではそんなに悪くないペースで走っており、25kmあたりから急に足が重くなり、35kmで完全に走れなくなって、歩くしかない状況になっていました。

これは、ひとえに練習不足で、やはり練習で走ってない距離にいきなり本番で挑戦するのには無理があったんだと思いました。

確かに準備不足は間違いないのですが、後からGPSを分析してみたら、意外な事実が!!(大袈裟)

使ったのはスマホアプリのCyclemeterです。実はRunの計測もできます。


ちょっと距離に誤差がありますが、スタートラインより手間から計測してたこともあり、許容範囲でしょう。


これが7km通過時点のタイムです。

なんと、1km6分22〜25秒のペースで走ってました。

普段練習でも1kmは7分前後で走っているので、かなりのオーバーペースです。

さらに、18kmでは1km6分と、輪をかけてペースが上がったところで、19kmで7分41秒と下がっています。

ただ、これはさすがにちょっとハイペースだと気がついてペースを落とした結果で、足が止まった訳ではありません。自分の中では7分ぐらいで走ってて、8分ペースに落としたつもりでした。

まあ、この辺りから気温も上がり始め厳しくはなってきていました。

ハーフを過ぎたときに、明らかに足が重かったのですが、なんとか足を前に送って先を目指しました。後で思い返すとここで思い切って止まって休めばまた違う結果だったかもしれません。

そして、25kmから明らかに足が動かなくなります。

ここは歩いたり走ったりを繰り返していました。

30kmを越えたあたりで、振り返ると交通規制の最終ラインがすぐ後ろにせまります。

リタイアだけはしたくなかったので、ここから気力を振り絞り進みますが、無情のタイムアウト。

ああ、これで終わりか、、と思ったらみんな歩道を走り始めます。

そうと分かると、あとは気力で走り続け、、といきたいところですが、、

35kmを越えてからは、歩くことさえキツい状況でした。


最後競技場のトラックだけはなんとか這いつくばるように走りましたが、きつかったですね。

とにかく、準備不足は間違いない事実ですが、初心者が一番やってはいけない、それでいて一番やらかしやすいオーバーペースの罠に見事にハマってしまったという訳でした。

一方で準備しといてよかったのは350ccの小ペットと、エナジーゼリーでした。

給水所で一気に冷たい水やポカリを飲むより自分のペースでゆっくり飲めたのがよかったです。

また、途中で空になったら給水所で水とポカリを1:2で割って即席のハイポトニック飲料にしてペットボトルでゆっくり水分補給ができました。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

2014年3月16日日曜日

ソウル国際マラソン3

いよいよ本番です。

走ってきます。

天気は暖かくなりそうですが、気温差が激しく、またPM2.5もかなり濃度が高い様子で、あまり良いコンディションとは言えませんが、、、

朝6時から開場となっていたので、5時に目覚ましをかけて寝たのですが、夜中に3度も目が覚めてしまいました。運動会前の子供みたいなもんですね(苦笑)

 
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

6時に現地入りしたのですが、辺りはまだ暗い状況です。協賛企業のアシックスに知り合いがいて現場で会ったら、「Xionさん、早過ぎですよ~。Eグループ(最後尾出発)は8時に来てもいいぐらいですよ~(笑)」と、。。おいおい、それはだめだろ。荷物は7時半に預けなきゃいけないんだから・・。
 

だんだん夜が明けていきます。この時点で気温は3度で、かなり肌寒かったです。


しかし、予報では今日はかなり暑くなる予報です。
 

スタート前にみんな入念にアップしてます。私は体をほぐす程度にして、スタートを待ちます。
 


スタートしてからは、写真はまったくありません。そんな余裕は一切ありませんでした。

唯一撮影したのがおよそ30km地点のこちら。道路の規制が解除されて、棄権者収容のバスがずらっと並んでいたので、ここで強制てきに終わりなのかと思って写真だけ撮ったものです。
 

ただその後、車道ではなく歩道を走ればそのまま続けていいことが分かり、なんとか最後までゴールしたという次第です。
 

最後なんとか文字通り這うようにしてゴールした直後にこの写真を撮ったらその直後に携帯電話のバッテリーが切れてしまいました。
 
6時間GPSをオンにしてたので、当然といえば当然ですが・・。
 
こんなルートです。

レースの内容については、次回お伝えします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

2014年3月15日土曜日

ソウル国際マラソン2

さあ、いよいよ大会前日です。でも、準備不足は明白です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


大会まであと2週間くらいの頃、大会参加者に協賛企業のアシックスからTシャツが送られます。別にこれを着て走らなければいけないというルールではありません。


一緒にアシックスの商品券が送られてきたので、ランニングシューズを買います。2万ウォン割引券(10万ウォン以上購入時)なので、適当な価格帯のものを選びます。


だんだん街中にもソウル国際マラソンの告知がちらほらと出てきます。


スマホアプリの計測ですが、以下のようなトレーニング記録です。(マラソン出場を決めてから)
2014年2月1日 8km 1時間34秒 1km平均 7分36秒
2014年2月2日 8km 1時間3分9秒 1km平均 7分53秒←遅なってどないすんねん!!
2014年2月9日 8km 1時間11分26秒 1km平均 8分38秒←更に壊滅的に遅い・・
2014年2月15日 ・・・ 休み(体調不良)
2014年2月22日 8km 1時間9分49秒 1km平均 8分34秒
2014年3月1日 16.2km 2時間10分9秒 1km平均 8分2秒
2014年3月8日 10.31km 1時間13分45秒 1km平均 7分9秒
2014年3月11日 6.09km 42分40秒 1km平均 6分9秒

マラソンしたことある方なら分かると思いますが、直前2か月どころか普段のワークとしても明らかな走り込み不足です。
ウォーキングはカウントしてませんが、それにしても走った距離を2倍、いや3倍にしても全然足りません。

しかし、今更じたばたしても始まらないので、普段から週末のサッカーやサイクリングである程度体は動かしていたことが少しでも役に立つと信じて、後は体調を整えて当日を迎えるのみです。

幸いにも当日は寒くはないようなので、最後列スタートの中でも少しでもいい場所からスタートできるように早めに会場入りしようと思います。一方、朝と昼の気温差が激しいので、そこは要注意ですね。

さてさて、今更ジタバタしてもはじまらない。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村