2013年10月28日月曜日

街で見かけた変なものVol.4 しっかりしてくれ韓国編

久しぶりの変なものシリーズです。
 
今回は「もう少ししっかりして~」と言いたくなるようなことについて。
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
 
まずは、この交差点。
信号に向かって点字ブロックがあるのに、横断歩道はありません。
実は元々横断歩道があったのですが、場所が変わっているのですが、点字ブロックはそのままにされています。視覚障がい者に対してもう少しやさしくあって欲しいものです。
 


ここも同じパターンです。点字ブロックの先に横断歩道を削った後だけあります。
どうせ削るなら点字ブロックの出っ張りも削ってあげてほしいです。
 


こんなのもソウル、特に江北に住んでいれば別に珍しくもないです。
理由は想像するしかないですが、やけっぱちに並べたんでしょうか・・。
点字ブロックの意味が無さすぎます。

 
こんなのも「あるある」過ぎます。こんなものにつまずいて転んだりしていてはソウル市民とは言えません。
 

ここは淑大入口駅近くの交差点です。信号がちょっと見えにくいですね。。
 

なんで柱の陰になるように設置されているのでしょう・・・。意図が分かりません。

 
それから、ここは私の住まいの近くです。
別に漢江公園ではありません。
 

近くに龍山駅が見えてます。この地域は歓楽街だったのですが、数年前に事実上強制撤去されてしまい、再開発がされる「筈」でした。しかし、事実上計画が頓挫してしまい、手つかずのまま「放置」状態です。二束三文の保証金で泣く泣く退去させられたお店もあったと聞きます。これでは浮かばれません。
 

そうやって、放置していると勝手に家庭菜園始める人が出てくるのが韓国ですね。この辺はほほえましいです。時々家族総出でこの猫の額程の畑を耕しています。
 

なお、この空き地は下の地図の青い部分です。
 

上の写真の赤い部分にもっと広大な空き地が駅の反対側に広がっています。


向こう側に見えているのは西部二村洞の街並みです。
 

KORAIL(韓国鉄道)と開発推進企業の間でもめて、事業がストップした上に再開発計画を事実上強行しようとしていた、当時のソウル市長が給食無料化の市民投票の件で失脚した為に誰も触りたがらない空き地となってしまっています。
 
日本で言えば、品川駅前に手つかずの雑草地帯が広がってるようなイメージでしょうか・・。
 
景気が悪いので地価の上昇も見込めず塩漬けの土地が多いのは日本の失われた20年と同じ状況です。こういう大規模な土地を遊ばせているのはもったいないですが、解決には越えなければいけないハードルは多そうです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

8 件のコメント:

  1. こんばんは~ ちーやん☆です!
    前回の旅で電気ランドに行く時に、この空き地の景色をみました~
    本当に広い土地で・・・利用しないなんて勿体ない。
    来週、韓国にまたまた行くことになりました~
    もう楽しみで仕方ありません♪
    H●Sの格安で3泊4日(行きと帰りがほぼ移動しかないので、実質は2日間の滞在です)で14,800円!!
    無職ですが、こんなに安く行ける平日は私の人生の中で滅多にないので行かない手はないですよね~☆☆

    今回はいつも一緒に行っていた相方と二人旅です♪前回の旅行でよかったところに案内しようと思っています!

    返信削除
  2. いや、、安いですね。。
    私は来週出張で東京に行くのですが、航空券だけで4万円くらいしてます。もちろん会社経費ですが。
    何はともあれ、訪韓楽しみですね。
    来週から一気に寒くなるという予報なので、寒さ対策に気をつけて下さい。

    返信削除
  3. こんばんは~

    来週は東京に出張ですか~入れ違いですね~

    天気予報を見ていますが、本当に来週からソウルは寒くなるようですね?
    最低気温-1度の日もありそうな・・・
    ダウンが必要になるかなぁ(>_<)
    雪国育ち(今は関東にいますが)なので大丈夫かと思いますが、防寒対策は万全にして行きます!!

    ソウルに到着してホテルまで移動すると22時頃に自由の身となる予定です!
    両替は明洞の7イレブンまで行こうと思っていますが24時間営業だから(翌日の朝早く遠出する予定なので)他に遅くまでやっている公認両替所なんてご存じですか?
    ホテルは明洞まで電車で20分ほど行かないといけないので・・・
    東大門が一番近い繁華街です(笑)

    by ちーやん☆

    返信削除
  4. いよいよですね。
    東大門辺りは自分の生息地域ではないので何とも言えないですね、、
    ちょっと調べてみて何かあったらアップしますね。

    返信削除
  5. こんばんは~ 
    ちーやん☆です♪
    自力で調べたところ、グッドモーニングシティとドゥータのところが深夜まで両替所がやっていそうです!
    時間も時間ですし、時は金なり?明洞との差額は数百ウォンの違いだと信じて・・・

    あ~1~2年前のレートが忘れられない(T-T)
    今は一万円両替して10万6千ウォンぐらいですかね?
    私の一番は1万円=149,800ウォンです!
    もうこんなレートの波はこないのかなぁ・・・

    返信削除
  6. 給料を円建てでもらっているので、物価上昇も相まって体感的には当時の半額まで落ち込んだイメージです。
    給与支給日で最高は1万円=161000ウォンでした。まあ、クレイジーなレートでしたね。

    返信削除
  7. すご~い!16万ウォンなんて・・・

    金銭感覚無くしそうですね(笑)

    ♪そんな~時代も~あ~たねと・・・♪
    そんな気分ですかね(^-^)

    今回の旅も楽しんできますね~

    日本はいつ振りですか?
    満喫してくださいね~仕事以外は♪

    by:ちーやん☆

    返信削除
  8. 私の前任者の時は1万円が7万ウォンぐらいだたので、波があるってことです。
    その当時は韓国から日本への観光客が大挙してやって来てました。
    夏休み以来なので3カ月振りですね。
    この季節がソウルと東京で一番気温差があるので、服装に苦労します。

    返信削除